1024年9月
- 2018/03/07
- 21:38
さて というわけでようやっと更新再開です9月です!!!

紅蓮の祠には行かないかな~~~~~~なんかホント帝めっちゃ強化月間出してくれるけれどことごとくウチの行動予定と合わないね 前にも描いたとおり選考試合終わった今月は紅布ちゃんの交神ですぞ!

さて楠雄っちが健康度下がり始めて2ヶ月目ですね……今月で逝ってしまうのかそれとも来月まで持って男子最長寿命になるかどっちになるか……

畝ちゃんは!大丈夫でした!!!よかったよかった……1歳7ヶ月とかマジですか 受け入れがたいものがあるんですが

先月の選考試合で大破した(という妄想漫画の設定の)ツブテ吐きに代わり賞品でゲットしたイカヅチ砲を綜凛ちゃんに持ってもらいます 綜凛ちゃんいまのところ技火の素質高いのではないかと予想されるのでうまく生かして欲しいなあ~

折角なので先月賞品でゲットした昇龍の爪も畝ちゃんに装備してもらう すごいな畝ちゃん胡蝶の手袋(風)真紅の爪(火)に続き水属性の武器まで 畝ちゃん自体は技の伸びはどれも平均して500前後って感じなのでどれもそこそこ使いこなせるのがすごい けれどもう引退の時期でもあるんだよなあ~~~~~……

一家の技習得具合を見ていた 楊柳君の「絶対に卑弥子覚えられません」感嫌いじゃない

対して詩本ちゃんは習得してました!!技土が現在の当家の弱点なのでね~詩本ちゃんは親の畝ちゃんと技素質が多分ほぼ同じなのでバランスよく伸びていってます

京の様子をみたり カオス空間だなぁ……

概況を見たりで~

さてでは予定通り参りましょうか紅布ちゃんの交神!!実はもうお相手決めてました~~~!!!!

ジャジャンこちら!!紅梅白梅童子様!!!
縁起物が好きな紅布ちゃんに紅白梅モチーフのこちらの神様もってこいでしょ~~~!!!!紅布ちゃんなら子供ともうまく目線合わせてコミュニケーションとってくれそうだし一緒に楽しく遊んでくれそうじゃん(交神とは????)
そんでこの神様、二人いるのから分かるとおり双子率100%の神様です。交神したら絶対双子が来ます。
紫布一族も髪6本切りの佳境に入っていますが、その内4流れに増やしたいなと思っていた家系図も双子が来ることなく綿麻絹の3流でいままでやって来ました。もうそろそろここらで4流に増やすのもありかなと。
あと意図的に一流増やしたい状況にならないとこの神様にお世話になることがない(私は一度も交神してもらったことがないです)のでいい機会かな~と思いました。
紅梅白梅童子様と交神してもらうのに紅布ちゃんマジでメッチャいいお相手だと思うんですが、正直この神様を選ぶのは素質面では考え物です。というのも
①次世代の子詩本ちゃん、綜凛ちゃんは体火・体水の素質が弱そう
②紅布ちゃん自身も体火・体水は高くない上に裏に引いてる素質も体火と体水は同等に弱い
③紅梅白梅童子様の体火・体水の素質もご覧の通り強くない
④体火・体水の素質が100%強くない子がくると分かっている上にそれが双子で来る
という感じでですね、次世代の明らかな弱点の体火・体水を補強できないどころかさらに穴を広げるような子が一度に二人来ることが予想されます……紅梅白梅童子様素質点的には結構奮発してるし総合的な素質は高いので、紅布ちゃんの超強い技の水と火と合間って技方面はめっちゃ強い子がくるだろうなと思うんですけれど……

いやでもやっぱりこの組み合わせがいいんじゃ!!!!!!!!!かわいい……子供と一緒に歌って踊って遊ぶ紅布ちゃんいいじゃん…………紅色好きだろうし…………

やっぱりこの神様二人って扱いなのかww三人で歌って踊って楽しく過ごしそうだな~~~(交神とは……???)

そして交神から戻ったらウッ 楠雄っち……最長寿命までは行かなかったか……娘の紅布ちゃんの交神終わってから倒れたのか……

UOOOOOOO~~~~~いやだ楠雄っち!!!!!!!1歳10ヶ月て今のところの当家男子の中では最長寿命だからすごく長生きしてくれたんだけれども!!!!!!!まだまだハチャメチャ盛りの娘たちのお父さんでいてほしかったんじゃ……

楠雄っちはね~~~~~蘭樹ちゃんがもってた赤羽根天神様の高い技火と父親神の万屋玄亀様の高い技水が両方上手いこと表出してて、マジで火と水を兼ね備える強キャラ主人公!!って感じがあってすごく好きだったんですよ……その素質があったので迷った末水と火の属性武器両方もっていた壊し屋になってもらったんですけれどね、これが本当にすごくよかった
結果的に楠雄っちは技火が800以上伸びて技水は600くらいってい差がついたのでメイン武器は火属性の雷おとしだったんですけれど、忘我流水道行くときは火が弱体化するので水属性の岩清水の槌にぎったりね……

忘我流水道で一度真名姫に流されてHP0になってるんですよね彼。その後一個しか持っていなかった養老水でたまたま超ラッキーで一気に健康度31回復できたので死亡判定にはかからなかったんですけれど、あそこで健康度29しか回復しなくて帰還後死んでしまっていたらどうなってたんだろう……と思うと怖いです
あと自分でプレイ記読み返していて思ったんですけれどあの真名姫戦、楠雄っちが倒れたことに目が行っていましたが蘭樹ちゃんも真名姫回避できていなかったらHP0になってたんですよね 今思うと楠雄っちが親の蘭樹ちゃんかばって被弾したんだろうか……とか妄想しちゃいます あの時はあんまり思ってなかったけれど楠雄っちってマジあんな顔してメッチャ頭回転させて動いてたんだろうなあって……

そう思ったきっかけがやっぱり奥義楠雄脳潰しを編み出したことですね 編み出したタイミングもめっちゃよくて、颯佳様抜きの土武郎隊で二本目の髪に挑んで勝利した瞬間に編み出してるんですよね。あの戦いはマジで盾の土武郎君と鉾の畝ちゃんの活躍がめまぐるしく、初陣の楊柳君はおいといて楠雄っちはマジで回復&バフサポートに回ってもらってたんですよね。そうやってサポートに徹した戦いで編み出した奥義が、その次の三本目の髪戦でめttttっちゃくちゃ役に立って、ホントすごいめっちゃ相手を眠らせてくれて本当にすごかった 「眠らせる」っていうのも、相手に超火力のダメージがあるわけではなくって相手の行動を停止させるっていうサポートを極めたみたいな奥義なの最高 最高なんだよなあ……

私が楠雄っちとセットとして扱っていた畝ちゃんが、かわいい女子のクセにゴリゴリのゴリラ(???)でシンプルに分かりやすく強い超火力を発揮していたのもあって、楠雄っちは彼女とは反対のサポート上手なんだろうなあって妄想してました。なにかと逆ギレしたりちょっと扱いづらい畝ちゃんを、ほんの何気ない一言でその気にさせたり、さりげなくいい方へ動かすというか……畝ちゃんより一枚上手なんだけれどそう相手に思わせないいいムードメーカーだったんだろうな……って……

んんん~~~~~~楠雄っち……もういってしまうのかい……

それでね~……この遺言なんですよね……
このブログの更新がしばらく止まってた理由、もちろん別で作成していたものに専念していたからってのもあるんですけれど、私は楠雄っちのこの遺言を一体どう受け止めたらいいのかわからずずっと考えていたっていうのが本当だったりします。今月は交神だけだからそんなに長くならないし書こうと思えば書けたんですよ(すでにメッチャ長いやろがお前という突っ込みはおいておいて)
気持ちの整理が付かないままこの記事書きはじめたんですけれど、やっぱり楠雄っちの半生を言語化して振り返ってみると不思議と整理が付くもので今思ったことを書き出してみます
「言葉が足りなくて」も「何も言えなくて」も、客観的に見たらぜんっぜんそんなことないんですよ。むしろ楠雄っちは相手の気持ちを読んで相手が欲しいと思ってる言葉をくれる、めちゃくちゃイイ奴なんですよ。楠雄っちも自己評価が低いとかじゃなくて自分のそういうところを正しく評価できていて、自分をバランサーとして家族の雰囲気をよくして上手く回るようにムードメイクする働きができてるなと評価してたと思うんですよね。
それでもこんな言葉が出ちゃうのは、これは謙遜ではなく本心から出た言葉なんだろうなあと私は思いました。「まだもっと上手くできる余地があったな」って思ってるんだろなあ……もっと上手くやれたけれどできなかった、それでも上手くやってこれた家族みんなにありがとうな、ってことなんだろうなあ……楠雄っちホントイイ奴だよなあ………………

これで楠雄っちと永遠にさよならなのか 人死にが出る記事更新するの久々すぎてちょっと泣いてるんですけれど

そして楠雄っちに氏神進言がやってきました

くるかな~と思ってましたが来ましたか 見てみようか

持黒天紫布 持黒天ってぐぐったんですけれど元ネタは大黒天なのかな……?大黒天もインドのシヴァ神が元とか色々解釈があるようでどれをひっぱってきたらいいのか分からなかったのでまたあとで色々考えたい
素質のデコボコ具合がめっちゃいいですね 火の母系!!!水の父系!!!って感じのハイブリット感超アツいんですけれど…………

では祀らせていただきましょう 親の蘭樹ちゃんとおそろいだね

紫布楠雄 お疲れ様でした……

紅蓮の祠には行かないかな~~~~~~なんかホント帝めっちゃ強化月間出してくれるけれどことごとくウチの行動予定と合わないね 前にも描いたとおり選考試合終わった今月は紅布ちゃんの交神ですぞ!

さて楠雄っちが健康度下がり始めて2ヶ月目ですね……今月で逝ってしまうのかそれとも来月まで持って男子最長寿命になるかどっちになるか……

畝ちゃんは!大丈夫でした!!!よかったよかった……1歳7ヶ月とかマジですか 受け入れがたいものがあるんですが

先月の選考試合で大破した(という妄想漫画の設定の)ツブテ吐きに代わり賞品でゲットしたイカヅチ砲を綜凛ちゃんに持ってもらいます 綜凛ちゃんいまのところ技火の素質高いのではないかと予想されるのでうまく生かして欲しいなあ~

折角なので先月賞品でゲットした昇龍の爪も畝ちゃんに装備してもらう すごいな畝ちゃん胡蝶の手袋(風)真紅の爪(火)に続き水属性の武器まで 畝ちゃん自体は技の伸びはどれも平均して500前後って感じなのでどれもそこそこ使いこなせるのがすごい けれどもう引退の時期でもあるんだよなあ~~~~~……

一家の技習得具合を見ていた 楊柳君の「絶対に卑弥子覚えられません」感嫌いじゃない

対して詩本ちゃんは習得してました!!技土が現在の当家の弱点なのでね~詩本ちゃんは親の畝ちゃんと技素質が多分ほぼ同じなのでバランスよく伸びていってます

京の様子をみたり カオス空間だなぁ……

概況を見たりで~

さてでは予定通り参りましょうか紅布ちゃんの交神!!実はもうお相手決めてました~~~!!!!

ジャジャンこちら!!紅梅白梅童子様!!!
縁起物が好きな紅布ちゃんに紅白梅モチーフのこちらの神様もってこいでしょ~~~!!!!紅布ちゃんなら子供ともうまく目線合わせてコミュニケーションとってくれそうだし一緒に楽しく遊んでくれそうじゃん(交神とは????)
そんでこの神様、二人いるのから分かるとおり双子率100%の神様です。交神したら絶対双子が来ます。
紫布一族も髪6本切りの佳境に入っていますが、その内4流れに増やしたいなと思っていた家系図も双子が来ることなく綿麻絹の3流でいままでやって来ました。もうそろそろここらで4流に増やすのもありかなと。
あと意図的に一流増やしたい状況にならないとこの神様にお世話になることがない(私は一度も交神してもらったことがないです)のでいい機会かな~と思いました。
紅梅白梅童子様と交神してもらうのに紅布ちゃんマジでメッチャいいお相手だと思うんですが、正直この神様を選ぶのは素質面では考え物です。というのも
①次世代の子詩本ちゃん、綜凛ちゃんは体火・体水の素質が弱そう
②紅布ちゃん自身も体火・体水は高くない上に裏に引いてる素質も体火と体水は同等に弱い
③紅梅白梅童子様の体火・体水の素質もご覧の通り強くない
④体火・体水の素質が100%強くない子がくると分かっている上にそれが双子で来る
という感じでですね、次世代の明らかな弱点の体火・体水を補強できないどころかさらに穴を広げるような子が一度に二人来ることが予想されます……紅梅白梅童子様素質点的には結構奮発してるし総合的な素質は高いので、紅布ちゃんの超強い技の水と火と合間って技方面はめっちゃ強い子がくるだろうなと思うんですけれど……

いやでもやっぱりこの組み合わせがいいんじゃ!!!!!!!!!かわいい……子供と一緒に歌って踊って遊ぶ紅布ちゃんいいじゃん…………紅色好きだろうし…………

やっぱりこの神様二人って扱いなのかww三人で歌って踊って楽しく過ごしそうだな~~~(交神とは……???)

そして交神から戻ったらウッ 楠雄っち……最長寿命までは行かなかったか……娘の紅布ちゃんの交神終わってから倒れたのか……

UOOOOOOO~~~~~いやだ楠雄っち!!!!!!!1歳10ヶ月て今のところの当家男子の中では最長寿命だからすごく長生きしてくれたんだけれども!!!!!!!まだまだハチャメチャ盛りの娘たちのお父さんでいてほしかったんじゃ……

楠雄っちはね~~~~~蘭樹ちゃんがもってた赤羽根天神様の高い技火と父親神の万屋玄亀様の高い技水が両方上手いこと表出してて、マジで火と水を兼ね備える強キャラ主人公!!って感じがあってすごく好きだったんですよ……その素質があったので迷った末水と火の属性武器両方もっていた壊し屋になってもらったんですけれどね、これが本当にすごくよかった
結果的に楠雄っちは技火が800以上伸びて技水は600くらいってい差がついたのでメイン武器は火属性の雷おとしだったんですけれど、忘我流水道行くときは火が弱体化するので水属性の岩清水の槌にぎったりね……

忘我流水道で一度真名姫に流されてHP0になってるんですよね彼。その後一個しか持っていなかった養老水でたまたま超ラッキーで一気に健康度31回復できたので死亡判定にはかからなかったんですけれど、あそこで健康度29しか回復しなくて帰還後死んでしまっていたらどうなってたんだろう……と思うと怖いです
あと自分でプレイ記読み返していて思ったんですけれどあの真名姫戦、楠雄っちが倒れたことに目が行っていましたが蘭樹ちゃんも真名姫回避できていなかったらHP0になってたんですよね 今思うと楠雄っちが親の蘭樹ちゃんかばって被弾したんだろうか……とか妄想しちゃいます あの時はあんまり思ってなかったけれど楠雄っちってマジあんな顔してメッチャ頭回転させて動いてたんだろうなあって……

そう思ったきっかけがやっぱり奥義楠雄脳潰しを編み出したことですね 編み出したタイミングもめっちゃよくて、颯佳様抜きの土武郎隊で二本目の髪に挑んで勝利した瞬間に編み出してるんですよね。あの戦いはマジで盾の土武郎君と鉾の畝ちゃんの活躍がめまぐるしく、初陣の楊柳君はおいといて楠雄っちはマジで回復&バフサポートに回ってもらってたんですよね。そうやってサポートに徹した戦いで編み出した奥義が、その次の三本目の髪戦でめttttっちゃくちゃ役に立って、ホントすごいめっちゃ相手を眠らせてくれて本当にすごかった 「眠らせる」っていうのも、相手に超火力のダメージがあるわけではなくって相手の行動を停止させるっていうサポートを極めたみたいな奥義なの最高 最高なんだよなあ……

私が楠雄っちとセットとして扱っていた畝ちゃんが、かわいい女子のクセにゴリゴリのゴリラ(???)でシンプルに分かりやすく強い超火力を発揮していたのもあって、楠雄っちは彼女とは反対のサポート上手なんだろうなあって妄想してました。なにかと逆ギレしたりちょっと扱いづらい畝ちゃんを、ほんの何気ない一言でその気にさせたり、さりげなくいい方へ動かすというか……畝ちゃんより一枚上手なんだけれどそう相手に思わせないいいムードメーカーだったんだろうな……って……

んんん~~~~~~楠雄っち……もういってしまうのかい……

それでね~……この遺言なんですよね……
このブログの更新がしばらく止まってた理由、もちろん別で作成していたものに専念していたからってのもあるんですけれど、私は楠雄っちのこの遺言を一体どう受け止めたらいいのかわからずずっと考えていたっていうのが本当だったりします。今月は交神だけだからそんなに長くならないし書こうと思えば書けたんですよ(すでにメッチャ長いやろがお前という突っ込みはおいておいて)
気持ちの整理が付かないままこの記事書きはじめたんですけれど、やっぱり楠雄っちの半生を言語化して振り返ってみると不思議と整理が付くもので今思ったことを書き出してみます
「言葉が足りなくて」も「何も言えなくて」も、客観的に見たらぜんっぜんそんなことないんですよ。むしろ楠雄っちは相手の気持ちを読んで相手が欲しいと思ってる言葉をくれる、めちゃくちゃイイ奴なんですよ。楠雄っちも自己評価が低いとかじゃなくて自分のそういうところを正しく評価できていて、自分をバランサーとして家族の雰囲気をよくして上手く回るようにムードメイクする働きができてるなと評価してたと思うんですよね。
それでもこんな言葉が出ちゃうのは、これは謙遜ではなく本心から出た言葉なんだろうなあと私は思いました。「まだもっと上手くできる余地があったな」って思ってるんだろなあ……もっと上手くやれたけれどできなかった、それでも上手くやってこれた家族みんなにありがとうな、ってことなんだろうなあ……楠雄っちホントイイ奴だよなあ………………

これで楠雄っちと永遠にさよならなのか 人死にが出る記事更新するの久々すぎてちょっと泣いてるんですけれど

そして楠雄っちに氏神進言がやってきました

くるかな~と思ってましたが来ましたか 見てみようか

持黒天紫布 持黒天ってぐぐったんですけれど元ネタは大黒天なのかな……?大黒天もインドのシヴァ神が元とか色々解釈があるようでどれをひっぱってきたらいいのか分からなかったのでまたあとで色々考えたい
素質のデコボコ具合がめっちゃいいですね 火の母系!!!水の父系!!!って感じのハイブリット感超アツいんですけれど…………

では祀らせていただきましょう 親の蘭樹ちゃんとおそろいだね

紫布楠雄 お疲れ様でした……